ぽん太のよりみち精神科

たんたんたぬきの精神科医ぽん太のブログです。ココログの「ぽん太のみちくさ精神科」から引っ越してまいりました。以後お見知り置きをお願いいたします。

【宿】女将のいき届いたおもてなしが嬉しい茅葺のちっちゃな宿・長治庵(滋賀県長浜市)


 2022年10月中旬、仏像巡りの旅で滋賀県を訪れたぽん太とにゃん子は、長浜市にある旅館・長治庵に留まりました。

 琵琶湖から少し山の中に入った小さな集落にある全7室の小さなお宿。母屋は昔懐かしい茅葺き屋根。明るく素敵な女将さんのおもてなしが宿全体に行き渡っていて、建物や装飾、お料理など、どれも素晴らしく、とってもくつろげます。ぽん太は大満足の宿は混むと嫌なのでブログで紹介しないのですが、滋賀県は遠くてなかなか行けないので、特別にご紹介いたします。

 

歴史ある建物に細やかな手入れ


 民芸品を使って可愛らしく飾り付けられた玄関です。有名な「飛び出し坊や」の「とび太くん」もお出迎え。後ろは「飛び出しお女将」でしょうか?


 とび太くん、ベルリンの「アンペルマン」のようにメジャーになって欲しいですね。


 母屋の囲炉裏スペースです。天井が高いですね。どこからか移築した物ではなく、長年受け継いできた建物だそうです。


 広間の書院の障子です。迷路みたいな複雑な図形はプリントではなく、木で作られた格子ですよ。細かい細工ですね〜。


 こちらはプライベートで使われている建物だと思いますが、土壁がとても美しいです。こちらも宿泊棟にして欲しいです。

客室は落ち着いた和室


 客室へは、きれいに手入れされた庭を通り、奥の石段を登っていきます。

 建物が斜面に沿って配置されたますので、脚の悪い方には不向きなのでご注意を。


 居心地のよい和室は、とってもくつろげます。窓の外には母屋の茅葺き屋根が見えます。

お風呂は貸切で使えます


 お風呂は残念ながら温泉ではありません。コロナ禍のおり、貸切で利用できます。写真は陶器製の湯船ですね。

地元の食材を手をかけて調理した夕食はぽん太の大好物!


 夕食は、母屋の広間でいただきます。漆塗りの建具や天井板は重厚感があります。正面の太い梁にもご注目を。最近のなんちゃって古民家みたいに、見せかけではありません。


 夕食の初期設定です。女将が自ら摘んできた山菜の盛り合わせから。折り鶴の箸袋。山菜の小皿が乗せられている板は、琵琶湖のかたちですね。この時点でさまざまなおもてなしが身に染みます。写真奥にはシャブシャブ用の近江牛


 本日のメニューです。


 琵琶湖固有種のビワマスは、お造りでいただけます。ぽん太は初めていただきました。脂がのっていて美味しかったです。


 魚料理は、入荷の関係からメニューとは異なり、鮎の味噌焼きでした。身がしまっていました。


 何だと思います? 皮付きの里芋をクルミ味噌でいただきます。里芋をこんなふうに頂くのはぽん太は初めてです。器も野趣があって似合ってますね。


 ご飯は、はご主人が「無肥料無農薬」で育てたコシヒカリです。ぽん太の好みの固めに炊き上げられていて、噛むほどに旨味が広がります。


 デザートはアケビ。こんな切り方もあるんですね。

女将のいき届いたおもてなし


 館内のあちこちにあるちょっとした装飾がとっても素敵です。女将さんのセンスが伺えます。


 何気なく置かれたブリキのジョウロも、いい味出してます。

 ぽん太とにゃん子が泊まった日は、ちょうど全国旅行支援がスタートした日でした。女将さんが、なんとか旅行支援を使えないかと頑張ってくれたのですが、手続きが集中してインターネット回線がパンクしてつながりません。夜中ならつながるんじゃないかとチャレンジしてくださったそうです。結局は繋がらず、旅行支援は使えなかったのですが、いろいろと骨を折ってくださって何とお礼を言っていいのやら、とっても有り難かったです。

お手製の小鉢が並ぶ朝食


 朝食です。彩鮮やかな小鉢が並びます。


 どれも地元の食材を女将が丹念に調理したものです。


 せっかくなのでアップでお目にかけましょう。

 

基本情報

【宿名】長治庵
【住所】滋賀県長浜市木之本町杉野2702
【公式サイト】・【公式HP】四季を感じる山里に佇む“茅葺きの宿 山菜の味処”長治庵
【宿泊日】2022年10月中旬
【設備】 温泉:なし、ウォシュレット:あり、Wi-Fi:あり
【宿泊料】2名1室、1人14,850円