観光
正月を家で過ごすのはもったいないけど遠出は面倒、初詣はしたいけど混んでいるのは嫌、食べすぎたのでウォーキングしたい。そんな皆さんにお勧めしたいのが「七福神巡り」。今回は東京の調布市で行える「調布七福神めぐり」をご紹介します。 事前準備 調布…
2023年1月中旬、調布市にある布多天神社に、ちょっと遅い初詣に行ってきました。 神社の裏手の森にゲゲゲの鬼太郎が住んでいたことや、つげ義春の『無能の人』の舞台になっていることでも有名ですね。 布多天神社の紹介はいろいろあるので、このブログではち…
奈良県東大寺で行われるお水取りは、春の訪れを告げる行事として有名ですが、その時使われる霊水が、小浜市にある鵜の瀬から「お水送り」という神事によって送られることはあまり知られていません。 この記事では、福井県小浜市の神宮寺・鵜の瀬で行われるお…
9月下旬、ぽん太とにゃん子は小諸市にある布引観音に行ってきました。小諸付近は何度も訪れているというのに、これまで行ったことも聞いたこともありませんでした。断崖絶壁に高い櫓を組んで建てられた観音堂は素晴らしく、また「牛に引かれて善光寺参り」と…
9月中旬、ぽん太とにゃん子は初めて箱根美術館に行ってきました。それほど多くはないですけど、縄文土器や埴輪に始まり江戸時代までの、渋めの陶磁器を中心とした美術館でした。また神仙郷と呼ばれる広い和風庭園があり、美しい庭を眺めながらお茶室で抹茶も…